大月ガーデンゴルフクラブ
更新日:2025/4/01
本ページはプロモーションを含みます
「大月ガーデンゴルフクラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/4/01
本ページはプロモーションを含みます
「大月ガーデンゴルフクラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
ブリティッシュの頃から何度も来ているコースです。トリッキーだけどなかなか面白いです。食事が高めですが味は美味しいですね。同伴者が5番でホーインワンしちゃいましたがセルフプレーだし保険も未加入なので居酒屋さんで静かにお祝いします。
お安くプレーさせてもらいました。プレー代が安いのでお昼の割り増しは気にしません。土日に高い料金で利用くる人は気になるかも。コースは整備されていて良かったです。山岳なのでカートがゆっくりなので詰まりやすいですが、それはしょうがないですね。とにかく平日安くプレーできるのでありがたいです。
冬場OUTは日陰が多くフェアウェイもグリーンも凍ってます。INからまわると良いかも!
【アコーディアゴルフ運営】 1995年(平成7年)開場。2020年には開場25周年を迎えるゴルフ場です。 圏央道八王子JCTより中央道で約55キロ。中央道大月ICから約14km(25分)もしくは都留ICから約11キロ(20分)。 コースは平均標高約600メートルに位置し、夏は涼しい環境です。 程よい距離に富士山を眺める眺望は、格別ですよ。 全ホール、ほぼフラットなレイアウトとなっていますので、ラウンドしやすいコースとなっています。 クラブハウスは英国風の落ち着いた雰囲気なのが珍しい特徴です。 バックティー(青)で約6,300y、レギュラーティー(白)で約5,900y。レディースティー(赤)で約4,900y 女性に優しく、飛距離よりも精度を求められるコースレイアウトです。 河口湖までは約60分。大月インターまでの帰り道には、今話題のリニアの見学センターがありますヨ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「生涯活躍のまち」 国の支援自治体に都留市が選ばれました! 政府が推進する「生涯活躍のまち」構想の実現を進める全国先進7団体に都留市が選ばれました。