船戸山ゴルフクラブ
更新日:2025/3/14
本ページはプロモーションを含みます
「船戸山ゴルフクラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/3/14
本ページはプロモーションを含みます
「船戸山ゴルフクラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
妻と練習ラウンドに。4回目の利用ですが、コスパ良くコースも楽しめるレイアウト。グリーンも綺麗に整備されていて楽しめました。たまたま空いていたみたいで、ストレスなくスムーズにラウンド出来ました。また利用します。
コース自体距離は無いですが、戦略的でグリーンも難しいです。中途半端な距離のパー3はいつも苦戦しております。
ここのコースは気に入っていて、本コースに前の練習として何度も利用させてもらってます。アイアンの練習になりますし、初心者の人でも楽しめると思います。ただグリーンが重すぎるかな?と思いました。
和歌山県岩出市にある船戸山ゴルフクラブは、ゆったりと流れる清流・紀の川周辺の絶景を堪能できる船戸山に展開する1974年11月に開場した山岳コースです。開場以来、松や桜などの樹木が自然のまま守り続けられ、美しい四季折々の風情が堪能できます。 全18ホールは、総距離4,004ヤードと比較的距離は短めながら戦略性に富み、ビギナーから上級者までスキルに合わせて本格的に楽しめるコースとなっています。 注目のホールは、コース内でもっとも距離があるS字形の13番ホールで、160ヤードの谷越えとなるティーショットが決め手です。確実に3オン狙いで攻め、グリーンは手前からのアプローチが効果的です。また、PAR3の2番ホールは、大きな池越えの後にはバンカーが続く難ホールです。さらに、PAR4の8番ホールにはフェアウェイバンカーがあり、バンカー越えに成功するには約180ヤードのキャリーが必要です。グリーンは大きめながら5つのバンカーに囲まれており、自分の得意な角度や距離を生かしてアプローチをすることがスコアメイクにつながります。PAR4の15番ホールでは、二段フェアウェイとなっており、下段からの第2打目は前の木がスタイミーとなり難しいショットとなります。ティーショットを正面の金網方向へ放つことが攻略のコツです。 車でのアクセスは、阪和自動車道・泉南ICより約25分、阪神高速湾岸線・泉佐野南ICより約35分、阪和自動車道・和歌山ICより約30分となっています。