太平洋クラブ宝塚コース
更新日:2025/11/12
本ページはプロモーションを含みます
「太平洋クラブ宝塚コース」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/11/12
本ページはプロモーションを含みます
「太平洋クラブ宝塚コース」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
久しぶりにプレ-しましたが、変わらず良かったですコ-ス、接客対応、料理とも申し分ありませんしいて言えば宝塚御膳が無くなっていたことぐらいです
いつ行っても良いコースです。食事も良く コースも良く間違いないクラブです。
数十年ぶりに関西でゴルフを楽しみました。関東と比べて、ハイクラスのゴルフ場でもプレー料金がリーズナブルで、驚きました。それにもかかわらず、コースのメンテナンスや食事のクオリティは最高レベルで、連休中のゴルフを存分に満喫できました。ランチにいただいた担々麺も絶品で、印象に残っています。グリーンの繊細なアンジュレーションには最後まで手こずりましたが、最終ホールをパーで締めくくることができ、気持ちよくラウンドを終えることができました。
太平洋クラブ宝塚コースは、兵庫県宝塚市の高台に位置する丘陵タイプのゴルフコースです。 セピアカラーで統一された気品あふれるクラブハウスや、絵画を思わせる美しい山並みと四季折々の眺望が堪能できるレストランは当コースの大きな魅力のひとつです。なだらかな高原地帯にコース全体が広がっているため、心地よい風を感じながら爽快感あふれるラウンドを楽しめます。 コースは、名設計家として有名な加藤福一が設計を担い、2001年9月12日に開場しました。絶妙なアンジュレーションをほどこした大きめのベントワングリーンは、コースの戦略性を高めています。 全18ホールの中でも名物ホールとして9番と17番が注目されています。PAR4の9番は、ほぼ直角の右ドッグレッグが特徴的な打ち下ろしホールで、コース内でもっとも高い位置にティーグラウンドが設置されているため、風向きによる影響を考慮したショットが要求されます。17番は、大きな池越えがネックとなるPAR3のホールで、左サイドの吹き抜けと風向きとのバランスを見極めることがスコアメイクのコツです。タイミングが合えば、コース内で人気の「カモ」の行列を鑑賞できることも醍醐味のひとつです。 ラウンド中には、最新のナビゲーションシステムが搭載されたカートを駆使し、リアルタイムでスコアランキングが更新されるコンペ・リーダーズボード機能を有効活用することで、スムーズなプレーを堪能できます。