伊豆にらやまカントリークラブ
更新日:2025/9/25
本ページはプロモーションを含みます
「伊豆にらやまカントリークラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/9/25
本ページはプロモーションを含みます
「伊豆にらやまカントリークラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
いつも接客が素晴らしく、食事にも満足しています。
暑さにやられてスコアは散々でしたが、コースのコンディションはとっても良いです。特にグリーンは夏焼けせず、クリーンな状態を保っており、スタッフさんの努力のたまものですね。東中を回らせてもらったのですが、距離がそこそこあるため、ほぼすべてのクラブを使用します。コースも広く、お値段もリーズナブルなのでお勧めのゴルフ場です。食事はチキンタルタル定食を頂きましたが、おいしかったです。これからますます早くなるグリーン。また伺います。
ハーフ2時間ちょっと、快適に回れました!食事も追加料金無しが充実しています。
近代コースデザインの赤星四郎氏と現代のデザイナー加藤俊輔氏の設計思想が温暖な伊豆を舞台に結実した戦略性に富んだコース。四季折々の自然美と霊峰富士山と駿河湾を一望する雄大なパノラマ景観との融合により、至高を求める真のゴルフプレーヤーの想いに叶う秀逸の27ホール。関東プロゴルフ選手権・日経カップ等のプロトーナメント開催し、コースメンテナンスでは定評がありシングルからビギナーまで楽しめるリゾートコースです。 東・中コースは赤星四郎氏設計で自然の起伏を最大限に生かし、ゴルフの醍醐味と借景の利を織り交ぜた、飽きのこない設計となっております。フェアウエーが広くミドルホールは距離もありコースから望む富士山や駿河湾が和ませてくれます。西コースは現代の名匠加藤俊輔氏設計の随所にマウンドや独特のバンカーを配し、戦略性の高さと自然を融和したスコティシュコースに仕上がっています。 標高450m~590m近くの高原、爽やかなゴルフを楽しめます。