フルゴルフ
写真:楽天GORA
写真:楽天GORA
写真:楽天GORA
3.7(評価2466件)

岐阜本巣カントリークラブ

更新日:2025/11/12

本ページはプロモーションを含みます

「岐阜本巣カントリークラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。

楽天GORA
料金:平日最安値 6,000円(総額)
楽天GORA
料金:休日最安値 9,980円(総額)

クチコミ

スループレー

食事終えた方とスループレーの時間が重なり、後半のラウンドは時間がかかりました。風の強い日で、久しぶりに番手を考えました。

楽しくプレー出来ました

設備は古く感じましたが、接客は感じが良く、食事も美味しかったです。コースメンテナンスもしっかりされていました。自動カートでは無いのと、車から自身でクラブを下ろす事を考えれば、もう少し安くても良いのかな?と、思いました。

久しぶりに

久しぶりに本巣を利用しました。スループレーにして貰えたので、予定より早く終わることが出来良かったです。以前は気にならなかったのですが、コース全体にガソリン臭が漂っていて、臭いに敏感な人にはきついかもしれません。自分でさえ服についた臭いで頭痛がするくらいでした。機械的なものなのだと思うので仕方がないでしょうけど...コース全体は面白かったです。グリーンに苦労しました。食事も美味しかったです。

口コミを表示

ゴルフ場の紹介

岐阜本巣カントリークラブは、岐阜県本巣市の丘陵地に広がるゴルフ場で、1975年4月に開場されました。車で10分圏内には「谷汲温泉」の温泉街があり、露天風呂も楽しめます。 自然の地形が巧みに取り入れられた戦略性の高い全18ホールのコースで、フェアウェイにはオーバーシードを採用しているため、冬でも鮮やかな緑の芝にてプレーができる点は大きな魅力のひとつです。 コース全体の距離は6,241ヤードと短めながら、砲台グリーンが多く、起伏を上手に生かしたコース設計になっているため、正確なショットが要求されます。6番や12番にはクリークや池などのウォーターハザードが設けられ、何度も挑戦したくなるトリッキーなレイアウトとなっています。 名物ホールは、9番の500ヤード超のロングホールで、第3打地点からでは低すぎてグリーンが見えないため、第2打地点でグリーンの位置を確認することでスコアメイクにつながります。17番の谷越えのショートホールでは、風を計算したうえで、グリーンオーバーを狙うくらいのショットで、ボールが谷底まで転がるリスクを回避したいところです。 プレー時には、5人乗りの自走式カートを利用することにより、スムーズなラウンドを楽しめます。ゴルフ場内には、120ヤード5打席のドライビングレンジに加え、アプローチ練習場やバンカー練習場も完備しており、コースに出る前の入念なウォーミングアップにも最適です。交通アクセスは、車の場合、名神高速道路の岐阜羽島ICおよび大垣ICから約35km、東海北陸自動車道の山県IC.本巣ICより約15分で、電車の場合、JR東海道本線の岐阜駅または穂積駅にて下車後タクシーが便利です。