隨縁カントリークラブ センチュリー富士コース
更新日:2025/10/02
本ページはプロモーションを含みます
「隨縁カントリークラブ センチュリー富士コース」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/10/02
本ページはプロモーションを含みます
「隨縁カントリークラブ センチュリー富士コース」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
2回目のラウンドでした。女性には嬉しくコース短めですが、グリーンが難しかったです。食事はプラス料金がほとんどだったのが残念です。
トータル的に今回も満足でした。スタッフの皆さんの対応も帰り際まで良く満足でした。来月のプレーも楽しみにしています。好感度って大事ですね。私も接客業なので注視しています。
コースは整備されていてきれいです。グリーンが一部剥げていて砂地になっていたのが残念でした。食事はおいしくいただきました。日曜日でしたが少しお安くラウンド出来ました。。
当ゴルフ場は静岡県と山梨県の県境に位置し、周囲を山に囲まれた山岳コースですが、各ホールはフラットな造りになっております。 全体的に距離は短いがフェアウェイの幅が狭いので正確なティーショットが求められます。 グリーンはアンジュレーションが強い大きなワングリーンなので3パットに御注意ください。 特にアウトのスタートホールは3段グリーンになっており当ゴルフ場の名物グリーンの1つです。 また、上がりの9H、18Hともグリーン周りに池があるので最後まで集中力が必要になります。山岳コース。アウトは全体にフェアウェイが広く、ミドルホールは距離もないのでティショットはのびのび打てる。ただフェアウェイにマウンドやアンジュレーションがあるので2打目がむずかしくなる。インは全体に距離があり、フェアウェイも絞られているので飛距離より方向性が要求される。とくに18番はフェアウェイ左サイドからグリーンを囲い込んで池が控えており、2打めで方向、アプローチで正確な距離感が必要。宿泊施設がクラブハウス3.4階になっており。宿泊ゴルフパックが好評。山梨県の南手に位置していますので冬も雪はほとんど降りません。従業員一同心よりご来場お待ち致しております。