ヨネックスカントリークラブ
更新日:2025/3/18
本ページはプロモーションを含みます
「ヨネックスカントリークラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/3/18
本ページはプロモーションを含みます
「ヨネックスカントリークラブ」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
年に1?2度プレーさせていただきますが、やはり安定のヨネックスでした。コースは最高。食事もメニューにないものを対応していただきました。ありがとうございました。ただ、コースの修理なのか重機で作業している方が、こちらがティーグラウンドにいるにも関わらず作業をやめませんでした。200y地点は誰でも届きます。そこを避ける技術を持ち合わせていないこちらが問題なのかもしれませんが、非常に気になりました。
初めての訪問です。さすがツアーコース!この季節にきちんとコース整備がされてます。スタートホールではグリーンがアラレで白くなってしまいました。INはグリーンで悩まされ、OUTではバンカーで苦労しましたが変化に富んだ楽しいコースです。一つ気になったのは、ティグランドのティが向きによって色が見えずに通り過ぎてしまう場所があることです。感動したことは、ホールアウトしてからマスター室のスタッフに「2番ティグランド辺りでティーを忘れてしまったようです。(色違いの私のティを見せて)もし、無かったらいいんですが、、、。」と、(近所で宿泊ですので)翌日にでも取りに来ようと気軽に申しましたら爽やかに「ちょっと見て来ます。待っててもらえますか」と、すぐにカートで向かってくださいました。結局4番中間で(3番はショートコース)見つけてくださいました。飛びにくいティですので気に入っていた物です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
丘陵林間コース。自然との調和を基本に計画されている。クラブメーカーとして「プロに厳しく、アマに楽しく」とのコンセプトで造り上げた。アウトはやや距離が長く美しい林間コース。インは戦略性の高いコースで、特に13番以降は池、バンカーなどトラップがあり、安易な攻略を阻んでいる。毎年6月には「ヨネックスレディス」を開催している。