ゴルフ倶楽部成田ハイツリー
更新日:2025/3/25
本ページはプロモーションを含みます
「ゴルフ倶楽部成田ハイツリー」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/3/25
本ページはプロモーションを含みます
「ゴルフ倶楽部成田ハイツリー」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況を確認し予約をしましょう。
この日もスルーで、前後全く重ならず、まるで貸切のようでした。グリーンの美しさと難しさが最高です。
2度目のラウンドとなります。落ち着いた雰囲気のクラブハウス。プレーヤーも落ち着いた方が多い印象。食事は野菜ラーメンでボリュームあって美味しかった。キャディーさんには的確な案内をして頂きました。また行きます。
ゴルフ倶楽部成田ハイツリーは、千葉県香取郡多古町にあり、車でのアクセスは、東関東自動車道の成田ICから15km以内、大栄ICより約11kmと好立地が魅力です。 電車の最寄り駅は京成電鉄・JR「空港第二ビル」駅、およびJR成田線・「成田」駅で、空港第二ビル駅から完全予約制の送迎用クラブバスも出ています。 当倶楽部では、四季折々の自然の美しさが、60種類約8,500本の庭園木によって演出され、杉板五層葺きの趣深いクラブハウスがお客さまをお迎えいたします。石井朝夫によりコースの設計がなされ、1978年4月に開場し、2010年1月よりLPGA認定のコースとなりました。当コースは、適度なアップダウンがある丘陵タイプの全18ホールから構成されており、コース内では電磁誘導式のカートが利用できます。 アウトコースは、豪快さを堪能できるレイアウトが大勢のゴルファーを魅了しています。インコースは、厳密な計算に基づく冷静さが求められる戦略的なコースとなっており、なかでも、15番から18番までは、池越えのショートホールや、深さ5メートルのバンカー、高低差20メートルの打ち下ろしなどの難所が続き、スリリングなラウンドを楽しめます。 また、アウトコースの6番のロングホールでは、第1打の正確なショットと第2打のフックボールが決め手となり、技術の巧拙がはっきりと出る難ホールと言われています。 2010年6月には、練習場がリニューアルされ、250ヤード17打席の本格的なドライビングレンジが利用可能です。 クラブハウス内には、個室感覚で利用できる女性用のパウダールームが完備しており、充実したアメニティグッズも人気です。さらに、30名~40名規模のコンペルームが3部屋用意されており、全室をつなげることで約130名の大規模なコンペにも対応可能となっています。