武蔵丘ゴルフコース
更新日:2025/11/04
本ページはプロモーションを含みます
「武蔵丘ゴルフコース」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
更新日:2025/11/04
本ページはプロモーションを含みます
「武蔵丘ゴルフコース」の平日料金や休日料金の目安となります。予約状況や1人予約状況を確認し予約をしましょう。
三菱電機レディースを翌週に控えたタイミングでのチャレンジでした。大きなグリーンは10.5フィートと素人には早めの設定に仕上がっており気を使うパットの連続でした。全体的にコースは綺麗で楽しめました。昼食も本格中華の麻婆豆腐をいただき満足でした。値段は高いとは思いますが、充分に楽しませていただきました。
女子のツアートーナメント前という事でラフに入るとボールが埋まり出すのにも困難でした。利用日はブルーティーからという事で距離も長く攻め甲斐がありましたがスコアはまとまりませんでした。また挑戦したいと思います。食事もデザートも美味しかったです。
三菱レディスを1か月後に控え、その前提でコースが整備されていました。メンテナンス良好、前後半の最終ホールの雰囲気は素晴らしい。できれば、クラブハウスを改善してほしい。同じ系列の高級ゴルフ場の久爾カントリーとの差別化と思いますが、それは本来必要ない。惜しいです。いいゴルフ場であることは間違いないです。
女子プロゴルファー達が数々の名勝負を生み出してきたチャンピオンコース西武池袋線飯能駅から車で6分、関越自動車道鶴ヶ島JCT.経由圏央道狭山日高I.C.から6kmに位置する武蔵丘ゴルフコース。都心からのアクセスに恵まれたロケーションでありながら、各ホールとも自然の地形を巧みに生かしつつ、距離、フェアウェーの幅をたっぷりととった、高度な戦略性を必要とする18ホールです。1983年の開業以来、女子プロゴルフトーナメントとともに歩んできたスケールと戦略性の高いチャンピオンコースでは、これまで繰り広げられてきた女子プロゴルファーたちの数々の名勝負を軌跡として辿る至福の体験をお約束します。エグゼクティブの方からアスリートの方まで、「来てよかった」「また来たい」と思える体験ができるゴルフコースです。 ≪トーナメントHISTORY≫◇マツダジャパンクラシック 83、85、87、88、90、92年秋開催◆タイガーウッズインビテーショナル タイガーウッズが日本で初めてプレー◇LPGAジャパンクラシック 98年 秋開催◆ミズノクラシック 2001年 秋開催◇IDC大塚家具レディス 2004年~2010年 開催◇Pontaレディス 2015年10月 開催◇三菱電機レディス 2016年10月より開催